良いあそなすちゃん

良い方のあそなすちゃんです!

#kosendj のやりかた

3日目にして2回目の登場だし、なんなら全日程で5回は書くことが決まっている asonas です

www.adventar.org

さてさて、今回は顧問(オーガナイザ)としての役目とか普段なにをやっているのかとかを書いていきます。

これからDJイベントを開催したい人の参考になればいいかなと思ったりした次第です。

下準備

まず、ざっくりとイベントのことを決めましょう。

  • DJ
  • 開催日
  • デイイベントかオールナイトか
  • チケット代

それぞれ解説ですが

DJ

出演してくれるDJを募りったり依頼したりしましょう。箱によってイベントの時間がまちまちなのでDJを20人とか呼ばないようにはしておくとよさそうです。高専DJ部でも一番多くて12人とかだったと思います。

開催日

お客さんの入りとかを増やしたいとなると大抵土日になるとおもいます。箱の予約とかもあるので、1ヶ月か2ヶ月先の日程を見越しておくといいでしょう。

デイイベントかオールか

客層次第ですが、未成年が多い感じだとデイイベントのほうが無難だと思います。必要であれば各都道府県の条例などを確認しましょう。

チケット代

値段については色々ありますが、イベントでペイしたいと思わない限りは、その日の打ち上げ代の一部が賄えればいいやぐらいの心持ちでいましょう。

だいたいこのあたりが決まるとあとは箱を決める感じになります。

開催日までにすること

初めての開催だとだいたいなにかしらの契約書を書くことがあると思います(個人的な経験では3箇所中2箇所)契約書と言ってもありがちなドタキャンについてとかそういう当たり前なことがかいてあるやつなので気を張るほどでもなく疑問等なければサインしてしまうといいと思います。

僕の場合は契約書を書いてからはあとはメールのやり取りで具体的な開催時間とかタイムテーブルとかの共有をしてあとは当日を待つみたいな感じでした。

細かいイベント準備の話だとDJの募集をする段階でスプレッドシートを使うと便利で例えば高専DJ部だと以下のようなスプレッドシートにDJ陣の情報と連ねている

f:id:asonas:20161202201654p:plain

こんな感じでDJの名前とジャンル名、箱によってはPCDJとかアナログを選べるところがあるからそれの記載、その他何か連絡があればとかとか。

箱代をDJ陣で割るときは名字なんかも書いてあると集金の管理しやすくてよいですね。

そして隣のシートにはタイムテーブルの情報が書いてあって

f:id:asonas:20161202201949p:plain

こんな感じになってる。タイムテーブル、時間の調整とかが結構だるくて、最初のほうの人の所要時間が10分ずれたりするとその後ろの人の開始時間も10分ずれるみたいな感じになるから、このシートではイベントの開始時間と各々のDJの所要時間が決まれば自動で開始時間が決まるみたいな関数を設定している。これによって急遽参加できなくなった人が居なくてもタイムテーブルの更新はめっちゃ楽に変更できる。

開催日当日

音出しできる時間などを予め確認しておいてその時間には居るようにしてるといいと思います。

箱によっては当日の録音をしてくれることもあるので相談しておくと最後にmp3をいただけることもあります。あとでDJ陣などに共有すると喜ばれるかもしれません。

また、オーガナイザとしては締めの時間や時間の押し具合を考慮して柔軟に行動する必要がある場合もあります。特に締めの時間を守るのは結構重要で締めの時間がすぎてもDJが続いたり、DJ終わってもダラダラと片付けをしていると箱に迷惑もかかります。おすすめ手法としては打ち上げ会場を決めておくと箱の出入り口などでたむろすることもなく素早く解散に導くことができるのでおすすめです。

次回開催にむけて

やっていきを高めていきましょう。Web界隈ぽくKPTなどやると次回開催での改善案とか見つかってよいですね。準備のコストは回数を重ねるとムダが省けてくるので、数ヶ月に1回自分がオーガナイズするDJイベントで大きな音を楽しむみたいな流れになると、気が楽でモチベーションも維持しやすいのではないでしょうか。

まとめ

これからDJイベントをやりたい人向けの記事を書きました。イベントの開催は結構カジュアルにできることが多いのでやっていきが高まったらシュッとやっていきを解放できるといいでしょう。

またこれは特定の箱での話なのですべての箱でこういうやり取りで済むことはないかもしれないのであしからずです。

高専DJ部について

f:id:asonas:20161130224714p:plain

これは #kosendj Advent Calendar 2016 の1日目の記事です。

www.adventar.org

このアドベントカレンダーでは僕が顧問としてオーガナイズしている高専DJ部( https://kosendj-bu.in/ ) のアドベントカレンダーになります。

初日ということで高専DJ部のなりたちからどういう人達がいるのかをつらつらと書いてみようと思います。

なりたち

そもそも高専DJ部は高専カンファレンスという 高専生を中心としたコミュニティからのスピンオフになります。もともとは音楽が好きな人達が「高専DJ部」という名前でFacebookにグループをつくっていて、それが2013年の4月5日とのことです。

f:id:asonas:20161108223032p:plain

最初期は個々人がmixcloudにMIXを撮ってあげていたり、イベント情報があげられていたり、個人的にDJをやったりとかそういう感じでした。その後次第にイベントのやっていきが高まり、今もお世話になっている 茶箱さん でイベントをすることになりました。

ちなみに当時はまだサイトはなくてGitHubにイベント情報をまとめているぽかった。(メンツがすごい懐かしい...)

github.com

最初の告知をしたのはこれもまた高専カンファレンスからのスピンオフしたコミュニティで Rails寺子屋というイベントで講師をやっててたまたま告知枠を貰えたので簡単に告知をしたのが最初ではないかなぁ。(RooandQooあたりがもしかしたら当時の告知のためのKeynoteのファイルを持っているかもしれない)

rails.terakoya.io

というわけで初イベントは2014年5月31日でした。Facebookにグループをつくってから1年と少しでイベントをやるまでになりました。

高専と名づいているけど...

高専と名付けはされているんですけど、最近は高専に縛られることもなく、DJを呼んだり来てくれたりしているので、高専DJ部としては形骸化しつつあり、今は音楽が好きな人達が2ヶ月に1回の成果発表会に出るという状態になってるかなーと思ってたり。

なので高専DJ部で音楽を聞きに行きたいという人は日程が合いそうなタイミングでシュっと現れてみたり、DJやりたい人はDJやってそうな人(例えば僕)にメッセージを送ったりするとよさそう。

最初は本当にこんなにイベントをやるつもりとかなかったんだけど、思いの外DJイベントをやってみると面白くて10回もやってしまっていて、多くの方に来場いただいたり、それこそ「高専生じゃないですけど行ってもいいですか」みたいなことを聞かれるようになったし、もしかしたらいつか高専という枠をなくすかもしれない(いやないかもしれない)

高専DJ部の今とこれから

高専DJ部はお陰様で10回目を無事に開催することができました。これからも音楽が好きな人達による成果発表会として開催を続けていきます。

次回は年があけてからの2017年1月28日にあります。次回はなんと茶箱のエージさんの誕生日とのことで色々企画が進行しているとかなんとかなので、12月の半ばぐらいにはお知らせできればと思います。それ以降も引き続き隔月で開催をやっていくので引き続き楽しいイベントにしていくのでよろしくお願いします。

エンジニア立ち居振舞い

ひとでさんとだいたい同じで通知を全部読むようにしていて r7kamura さんの github-stream を利用してもりもり通知を消化させている。

github.com

僕も同様に今携わっているサービスで長く携わっているので仕様とか設計の指針とかを覚えてるのでコメントできることがたくさんあったりする。まれにサボったりすると、サボったときに重要なAPIやDBの設計のレビューが漏れてたりして苦労する場面も何度かあるので高速に情報を取捨選択してレスポンスを返すようにしている。

その他何か習慣化しているものとか意識していることがあるかなと思ったけど、特になかった...。

お題「エンジニア立ち居振舞い」

結婚した。

10月24日、お互いの誕生日の間がいいのでは、ということでこれからの結婚記念日という運びになった。

毎年の年末年始に妻の実家へ行ったりお中元を送りあったりする程度には付き合いが長くうまくやっていけていることと、昨年の1月に僕の両親に妻を紹介して、今年の6月には両家顔合わせをやり遂げることができ、僕個人としては既に1つの大きなイベントをやりきった感に浸ってしまいしばらく腑抜けていたんだけど、じゃあ具体的に、という話になりを身を正し日にちを決めることができた。僕の両親(特に母)は色々と気を使ってくれて結納はするのかとか式とか僕の両祖父母のこととかとか、その上で僕達の考えを汲んでくれてそこにはありがたみを感じた。

ちょうどこの10日前に高専時代の(学科も違えば微妙に学年も違う)同級生たちと酒を飲む場を設けることができたのもよかったなぁ。そもそも僕がRubyKaigiでスタッフをしているときに電話がきて、最高にナーバスな状態にある僕に対して「(東京まで)飲みに来いよ」という冗句には救われたのもあり、そういう長年の付き合いで飲んでいる仲がいる場所で、しれっとプレリリースをしたらちゃんと祝ってもらえたのもよかった。

婚姻届もお互いの両親が離れているということもあり、よく自宅で一緒に御飯を食べている友人夫婦に証人をお願いしたのもひとつのイベントぽかった。 うちは似ている鍵が2個あっていつも「こっちのキーホルダーのキーがこっちで、別のキーホルダーについてるのがあっちで」という感じで運用していたんだけど、素材の違うキーカバーをプレゼントしてもらってひと目で判断つくし、猫みも可愛さある。

役所の人から「これはひどく間違えたときに使ってね」というメッセージとともに婚姻届を2部もらったのだが、字を書くのがあまり得意じゃない僕としては3部ほど欲しかったと思っていた。僕が2部とも書こうと言ったら妻が1部でいいじゃんということになって1部だけ書いたんだけど、4人が記述する紙を1部だけで済ませると障害率が...と職業病みたいな世迷い言を口から滑らせそうになったけどぐっとこらえた。無事に一発で通り抜けられたのでなんとかなってよかった。

gyu56.hatenablog.com

10月に入ってからはAppleMusicのファミリープランに入ったりしてSMSで気に入ってる音楽のおくりあったり、相変わらずSlackで気になるニュース(主に猫とアニメと音楽)のやり取りをしたりとか、今季のアニメは僕ら的には豊作ではあるもののアニメ以外にも録画している番組と結構バッティングをするので新しいnasneがほしいね、みたいなことも(僕が勝手に)会話している。

入籍前と後では生活面での変化はなく、同居してぼちぼち2年目、付き合い始めてもう少しで4年目という感じ、家族に猫が増えたのもちょうど1年と少し前でここ最近はお互いに大きな変化もなくゆったりと過ごせている。

式とか披露宴とかを考えて節制だということで、最近はつくりおきメインのご飯とお弁当にシフトしつつあるのが変化といえるかもしれない。家庭内esaに挙式会場とか披露宴会場についてそろそろ書き始めるという流れでやっていきを加速させていく所存。

結婚したから、という理由で僕らの生活が大きく変わるということもないんだけど、気持ち新たに一緒に生活していこうと思う。

www.amazon.co.jp

俺の考えた最強のkosenconf

みたいなの(誇張表現)があって、とあるesaのチーム(いやまぁkosenconfなんだけど)にドシャドシャ書いたのが先月ぐらいの話で一旦アウトプットしてしまった上でなんだかスッキリしてしまって漬けて置いたんですけど、なんかちょっと酵母が活性化してきた(要するに今酒を飲んでいる)ような感じになってきた。

最強かどうかはわからないけど、そろそろ僕がオーガナイズする東京開催をやろうかなという機運。2017年冬か2018年春ぐらいを目処によちよち動き初めるという決心が付いた。

「写ルンです」が良い

高専DJ部 #9 の話にもなるのだけども、今回はちょっと宮城のほうまで行っていて参加できなかったんだけど、写ルンですを2つ買って若者に預ける形でちょっとしたエンターテイメントを提供しておいた。 先日ヨドバシカメラで現像を済ませて、CDから取り出してGooglePhotosにアップロードしておいた。

goo.gl

前半露出アンダーな写真はちょっと残念だけど(太陽光じゃないときは容赦なくフラッシュ炊いてしまおうね)手軽さはめっちゃあってよい。これがデジカメとかだと数万円するからみんなでカメラを使って撮りあうみたいなのはちょっと怖さあるけど、写ルンですだと800円とかで撮影できるし気軽にパーティフォト取り巻くれる。特にDJイベントみたいな酒飲んでもわちゃわちゃしてる環境だと酔った勢いとかでシャッターきれるしコミュニケーションの一助にもなるのかなとも思った。

写ルンです1つあたり800円で現像に1200円(プリント無し、CDのみ)という具合で、たまにやるイベントで2つぐらい持っていってばしばし撮るぐらいなら全然楽しさのほうが高くてよかった。多分次回も持っていくと思う。