良いあそなすちゃん

良い方のあそなすちゃんです!

2014-01-01から1年間の記事一覧

転職して1年と2ヶ月経過いていた。そして26歳になっていた。

機会を逃しては12月25日、クリスマスになってしまった。メリクリ。 情報を沢山アウトプットしろとチームメンバーには口酸っぱくいいつつも自分の情報をアウトプットできないのはやっぱへんな感じがする。 僕が今の会社に採用されてから誕生日をむかえて、と…

情報を無視する能力とは言ったが謙虚や尊敬や信頼を無視しろとは言っていない。

情報を無視する能力 - 良いあそなすちゃん 情報を無視する能力 - 良いあそなすちゃん当たり前であるけど、基本的に謙虚(Humility)尊敬(Respect)信頼(Trust)を無くしてコミュニケーションが成り立つわけもなく、無視するものにそういう基底になるものを…

情報を無視する能力

情報を流す人が対象になる人を選ぶ労力と漏れのリスクととりあえず全員に流して各人がそれを取捨選択する労力ではどちらがよいのだろうなぁ— あそなす (@asonas) 2014, 12月 17エンジニアじゃない人もリポジトリにコミットしたり、チャットでがやがや話をし…

同じ時間を共有していて、なお時間がないと言い訳をする

なんか微妙なコードとか微妙なクオリティな制作物が出てきてそれを「時間が無かったから」という理由で納めてくるのは、まぁ、言いたいことはわかるけど、それを言ったら時間が詰まってながらも最良のものをつくりだしている人たちに対してめっちゃ失礼だと…

気がついたら11月も終わりかけている

下書きの文章ばかりが増えていて、いつ公開しようとは思っているけど、まぁ12月でいいか、という囁きもありとりあえず下書き保存のボタンを押している。なんでインターネットに文字を書いているかというと、その時に思ってることや考えていることをちゃんと…

逆にした

いつも仕事では画面をふたつにしてて片方を縦置きもう片方を横置きにしてて縦の方をターミナル、もう片方をエディタにしてた。最近縦に長いコードを読む機会が増えてターミナルを横長、エディタを縦長にした。短いコード書いていたい。

仕事で閉鎖的なコミュニケーションの空間をつくるのに対しては強く反対する。

Facebookメッセンジャーとかでなんか仕事のやりとりしてるのを見つけて、即効で該当する部屋をidobataにつくった。外から感知できないチャットツールとか本当にチームで仕事をする上で阻害される要因でしかないので、使わないほうがいい。

全体の文章量は変わらない

ブログや日記を書く頻度が減ってきていて、たまに人に会うと「忙しいんですか?」と聞かれるが、別段忙しいわけではなく、単にesa.ioで書く文章がとても増えているというのが正しい理由な気がする。1日にアウトプットできる文章の量は決まっていると考えてい…

esa.ioのカテゴリの記法が良さそう

弊社では日報をQiita:Teamを使っていましたが、様々な諸事情(詳しく書くともうひとつエントリ書くことになる)によりesa.ioに移行することになりました。An Expertise Sharing Archives for small teams. An Expertise Sharing Archives for small teams. | e…

写真

諏訪大社写真が好きで初めてデジタル一眼レフカメラを買ったのはたしか2009年ごろでNikon D5000を買った。その翌々年の2011年にはD7000を買い足しててそれ以来D7000をずっと使っている。 先日艦これオンリーイベントに行く最中にたまたまインターネットでカ…

「記憶に残る風景」 #地元発見伝

「記憶に残る風景」 #地元発見伝めちゃめちゃノスタルジックな気分になってよかった。 写真の下に説明を書いていくスタイル。 岡山市, 岡山県よく行ってた空き地。通り道として使ってたけど今でも使えるのだろうか 岡山市, 岡山県卒業した中学校。田舎のイン…

同じ町に二度行く。

SFにあるベルモントという町(街じゃなくて「町」という雰囲気なんだよなぁ)に行くのは2回目だった。 初めて行ったのは2012年の冬。あの頃は職には就いていたけどふらふらしてた時期なのでまぁなんか息抜きみたいな感じで遊びに行った(ような気がする)今年…

奥ゆかしさによるヘビーパンチ

ポエム、というのを文化として根付かせては見たけど、なんとなく僕の思うポエムとはちょっと遠くなっていってるような感じがして最近はポエムと名のつく文章がことごとく減ってきていることに気がついた。(体調が激悪くて書かない時期もあったけど)テンプ…

僕がモネの睡蓮の作品を見る時に僕がいつもしていること。

今ニューヨークに来てて、MoMA行ったらモネの作品が展示してあって、1時間ぐらい睡蓮見てた。モネの睡蓮が激好きで、地中美術館にある壁一面のすごいでかい睡蓮は無限に見ていられると思う。 そんなモネの睡蓮を見るときに僕がいつも考えていることをちょっ…

kosendj-bu #2 をやった 顧問編

顧問だよ.....!今回も茶箱さんをお借りしました。特に大変なこともなく2,3回ぐらいメールでやりとりをして箱のことは大体は終わり。 良かったのは茶箱さんに音源の録音をお願いできたこと。 一応部活という体でDJの方々(初心者多し)を沢山招いているので、音…

kosendj-bu #2 をやった DJ編

やっぱり宿題全部片付けて夏のおわりは音楽楽しむっていうのは最高だと思うな #kosendj— mactkg (@mactkg) 2014, 8月 31宿題終わってからDJしてた。 セトリは以下。天津風とバーニングラッパー金剛先生 Daft Punk ライブでの悲劇 manjidera Daft P…

kosendj-bu #2-2

kosendj-bu、実は当日USTREAMがあって茶箱さんの公式チャンネルから当日の様子を余すことなく見ることができるUSTREAM: sabaco_radio: 音楽喫茶「茶箱」のイベントの模様を配信しております。. エレクトロ「なーんだ、じゃあ、無理していかなくてもいいや」…

kosendj-bu #2

http://kosendj-bu.in/第2回をやるといってはや2ヶ月が経過してる。 今回もkosendj-buでDJをやります。最後から3番目だそうです。 開催場所は前回と同じで茶箱さまをお借りしています。 開催日は8月31日です。多くの学生諸君が9月1日から学校だと思いますが…

チームを良くする話

今いる会社でプロジェクトはいくつかあって、それぞれのチームにエンジニアが居るんだけど、僕のチームでは厳密にはエンジニア1人でやっている。最近、ただ単にぼっちなのが寂しいのかこの半年で急激にエンジニアの数が増えてきてコミュニケーションの機会が…

体験の違い

ライブの映像をBDとかで見てるときに「やっぱライブは生で見るのがいいね」っていうのは、回転寿司屋に来て「やっぱ寿司は回らないやつがうまいね」っていうぐらいにおかしなことを言ってると思う。回る寿司屋も回らない寿司屋もそれぞれいい部分があるし、…

Railsのdevelopmentにあっても微妙じゃね?って思うGemたち

pry-*全般 pry-byebugとかpry-railsとかpry-docを必要としたことがない。 .pryrcとかでrails consoleがpryに置き換わるのもつらいなと思う(irbのバグを踏むよりもpryのバグを踏む確率のほうが高い気がする) 僕はいつも`bundle exec pry -r ./config/enviro…

人の撮り方

だいたい50センチから1メートルぐらいの距離感、そう、机で向かい合ってるとか隣の席に座ってる人の姿で、腰から(贅沢をいうと太ももあたりから)頭まで入れようとすると35mm DXでは物足りなく、24mm FXで撮るのがやはりよいなーと思う。つまり今手持ちのボ…

写真の現像について

最近、写真の現像の仕方について悩んでて、LightroomとiPhotoの合わせでやってて、写真の選定がiPhoto、現像がLightroomという感じになってる。単純にiPhotoのほうが写真の選定に慣れているというだけでここは大した問題じゃない。問題なのはその写真をどこ…

1日パソコンを持たない日だった

インターネットに繋がる端末、或いはターミナルから各種サーバにサインインできる端末があるとなんか仕事をしてしまうの感じがここ1ヶ月ぐらい続いてたので日曜日はiPhoneとKindle端末としてのiPad を持ち歩いてた。結果として仕事もメールも見ない感じにな…

教えられる側から教える側へ

寿の司人になにかを教えるのむずくて、大抵夜遅くまで「どうしようかー」みたいなことを考えながら昔の自分を振り返ることが多い。 あんまり僕がまだプログラミングのパラダイムとか知らないとか、「このパターンにはこのコードで表現すると良い」みたいなの…

高専カンファレンス6周年記念パーティと僕

3月ぐらいからやってる仕事がようやっと終わりが見えてきて、今日releaseブランチをmasterから切ってそこに400コミットぐらいマージして、ステージ環境にそのコードがデプロイされた。これだけでたらふくビール飲んで明日は二日酔いで仕事を休んでもよい。い…

うまく切り替わらない

仕事で難しい事象を扱っていると、色々難しいことを考え始めたりして深い溝の中に入っていく感覚に陥る。 そのまま難しいことが解決できれば万事OKなのだけども、大抵の場合難しいことは難しいままになり仕事終わったあとに友人たちとご飯に行ってもなんか難…

kosendj-buというイベントをやった

「kosendj-buはどういうイベントであって、どういうイベントではないか」というタイトルのエントリが下書きのまま、5月31日土曜日に茶箱で開催されてしまい。気がついたら新しい月曜日が来ていた。そしてもう木曜日だし、いい加減書き終えてしまおう。あの時…

4年ぶりぐらいのDJ

そういえば、このブログではあんまり宣伝していなかったけど、5月31日に早稲田でDJをやる。DJといえば、だいたい4年ぐらい前に初めて箱でやったんだけど、その時は糞真面目にJPOPとかかけたりしてエンターテイメント性がなかった。今回はそんなに真面目じゃ…

Webアプリケーション開発をぼっちでやるということ

CSSからパケットの流れまで見とけばええんやろとか思ってたけど、案外そうでもなくエンジニアが普段意識しないところもカバーしないといけないというのが今週改めて感じた。